長澤税理士事務所

米国公認会計士・米国税理士
長澤 則子

  • English
  • 03-3219-8211
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • TOP
  • 日米の各種税申告
    • 日本の所得税申告
    • 日本の相続税・贈与税申告
    • 米国の所得税申告
    • 米国の遺産税・贈与税申告
  • サービス
    • ペイロール サービス
    • アカウンティング サービス
  • ごあいさつ
  • お知らせ
  • アクセス

メニュー

閉じる

  • 各種税申告
  • 日本の所得税申告
  • 日本の相続税・贈与税申告
  • 米国の所得税申告
  • 米国の相続税・贈与税申告
  • サービス
  • ペイロール
  • アカウンティング
  • ごあいさつ
  • アクセス
  • お知らせ
  • English
  • お問い合わせ
  • 03-3219-8211
  • サイトマップ

お問い合わせ

米国の相続税・贈与税申告

  • 各種税申告
  • 日本の所得税申告
  • 日本の相続税・贈与税申告
  • 米国の所得税申告
  • 米国の相続税・贈与税申告
  • 長澤税理士事務所HOME
  • 米国の相続税・贈与税申告

米国の遺産税および贈与税の税務サービスを提供しております。

  • 米国に所在する遺産
  • 米国非居住者の方

米国の遺産税・贈与税については、主に日本に居住されている日本人の方(米国遺産税の非居住者)へサービスを提供しております。 相続人に課税するというよりも遺産に課税するという言い方の方が適正だと思われますので、ここでは米国遺産税(U.S. estate tax)・贈与税(U.S. gift tax)と呼びます。 また、米国個人所得税上の非居住者と遺産税・贈与税の非居住者とは定義が異なりますので、ご注意ください。

  • 相続税・贈与税の基礎知識
  • スタンダード報酬

所得税の基礎知識

米国の非居住者の遺産税申告

申告義務者
相続人もしくは管理人“executor”は、米国所在の遺産がUS$60,000以上ある場合Form706NAで遺産税の申告をする必要があります。
申告期限
遺産税の申告は、申告期限の延長申請がない場合は被相続人の死亡日より9ヶ月以内に行います。申告期限の延長をする場合はIRSの事前の許可が必要です。
提出先
申告書の提出先は、Internal Revenue Service Center Cincinnati, OH 45999 になります。期限後の申告は、ペナルティーの対象になりますのでご注意ください。
遺産税の日米租税条約
日本は、遺産税について米国と租税条約を結んでいますので租税条約の適用により優遇税制を受けることができます。
日本の相続税との関連について
米国で遺産税を納付しますと、日本で外国税額控除の対象になります。 したがって、早めに申告の準備をスタートさせるのがよいと思われます。

スタンダード報酬

米国遺産税・贈与税の申告書作成報酬見積もりは、次の通りです。見積もりは、あくまで目安であり実際にお引き受けする場合は再度見積もりをさせていただきます。

米国遺産税申告書作成料 Form 706-NA

スタンダードは、米国不動産を1件所有している場合です。

  見積もり報酬額
スタンダード 300,000円から 
追加 不動産等 100,000円 から

米国贈与税申告書作成料

  見積もり報酬額
スタンダード 100,000円
追加資産 50,000円から

その他の報酬

  見積もり報酬額
遺産税・贈与税見積もり税金計算 150,000円から
ご相談のミーティング(1時間程度) 20,000円
その他 タイムチャージ 20,000円

TOPへ戻る

お問い合わせ

お問い合わせについて

弊事務所は、確定申告書作成を主に行っています。申告書のご依頼は、無料とさせて頂きます。税務に関するお問い合わせ・ご質問は、すべて有料相談 (JPY20,000~)となります。
他の専門家が作成した申告書の作成や計算が合っているかのご相談には、すべての情報を確認しなければ回答ができないため、お断りさせて頂いております。

  • Japan Inheritance and Gift Taxes 日本の相続税・贈与税 ─ Basic 基礎日本語と英語 Japan Inheritance and Gift Taxes 日本の相続税・贈与税 Basic 基礎
  • 2021年(2022年申告)米国所得税申告 2021年(2022年申告)米国所得税申告 
  • 米国所得税申告 基礎Ⅰ・Ⅱ
  • 米国遺産税・贈与税 基礎Ⅰ
  • 米国遺産税・贈与税 基礎Ⅱ

免責事項

長澤税理士事務所は、万全の注意を払ってホームページを作成し、皆様に有用な最新情報をご提供することに努めております。
このホームページ上で知りえた情報及びそのご利用によりお客様が受けた不利益等については、一切責任を負うものではありません。
あらかじめご了承くださいますようお願い申しあげます。
このホームページ内の税務アドバイスは、クライアントもしくはその他の個人や事業体が、納税者に対して賦課される可能性があるペナルティーの回避を目的として使用することを意図したものではなく、その目的には使用できません。

Copyright (C),2006 TAX1040LTD. All rights reserved.